レガシー/誓いPW

2016年1月24日
ニッサの誓い

厳かなモノリス
Eureka

時間の大魔道士、テフェリー
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス
2/1
泥這い(パンプ、嚥下)
深水の大喰らい(飛行、嚥下、ドロー)
2/1飛行(飛行、嚥下)
エディクトエルドラージ(飛行、除去)
空中生成エルドラージ(飛行、トークン)
破滅を導くもの(嚥下、パンプ)
不毛の地の絞殺者(昇華除去)

幽霊火の刃
面昌体の連結
予報
Force of Will
渦まく知識
最後の審判
暗黒の儀式
水蓮の花びら
現実を砕くもの/Reality Smasher 4
果てしなきもの/Endless One 4
難題の予見者/Thought-Knot Seer 4
忘却蒔き/Oblivion Swer 4

虚空の杯/Chalice of the Void 4
三なる宝球/Trinisphere 3
次元の歪曲/Spatial Contortion 4
歪める嘆き/Warping Wail4
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond 4

エルドラージの寺院/Eldrazi Temple 3
ウギンの目/Eye of Ugin 4
古の墳墓/Ancient Tomb 4
裏切り者の都/Ciy of Traitors 4
不毛の大地/Wasteland 4
魂の洞窟/Cavern of Souls 3

他候補

不毛の地の絞殺者
荒廃を招くもの
ファイレクシアの変形者
からみつく鉄線
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
海門の残骸/Sea Gate Wrekage
大祖始の遺産/Relic of Progenitus

ポックスリアニ

2015年12月14日
グリセルブランド2
灰燼の乗り手1
大修道士エリシュ・ノーン1
虚空の選別者1

暗黒の儀式4

思考囲い4
Hymn to Tourach4
小悪疫4

納墓4
再活性4
動く死体4

ヴェールのリリアナ4

ミシュラの工廠4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ4
不毛の大地4
クリーチャー10

ヴリンの神童、ジェイス3
グリセルブランド2
虚空の選別者1
大修道士エリシュ・ノーン1
灰燼の乗り手1
ヴェンディリオン三人衆1
不運な研究者1

ドロー9

渦まく知識4
思案2
ギタクシア派の調査3

妨害12

Force of Will4
目くらまし4
陰謀団式療法3
応じ返し1

コンボ12

納墓4
再活性4
死体発掘4

土地17

Underground Sea4
Tropical Island1
Bayou1
汚染された三角州4
霧深い雨林4
島2
沼1


サイドボード15

嵐の神、ケラノス1
墓所のタイタン1
真髄の針2
虐殺2
強迫2
突然の衰微3
暗黒破1
タルモゴイフ3
Tropical Island1

候補

ヴェナーリアの微光
秘密を掘り下げるもの
死儀礼のシャーマン
苦花
龍王シルムガル
殺戮遊戯
Volcanic Island
沸騰する小湖
ヴリンの神童、ジェイス4
真の名の宿敵2
幽霊議員オブゼダート1
グリセルブランド1
引き裂かれし永劫、エムラクール1
騙り者、逆嶋1
ヴェンディリオン三人衆1

納墓4
御霊の復讐4

渦まく知識4
時を越えた探索2

Force of Will4
突然の衰微4
思考囲い2
陰謀団式療法1
ヴリンの神童、ジェイス3
グリセルブランド3
大修道士エリシュ・ノーン1
墓所のタイタン1
エメリアの盾イオナ1

納墓4
再活性4
死体発掘4

渦まく知識4
思案4
入念な研究3
時を越えた探索1

目くらまし3
Force of Will4
思考囲い2

Underground Sea4
汚染された三角州4
溢れかえる岸辺4
水辺の学者、水面院1
島3
沼2
グリセルブランド4
引き裂かれし永劫、エムラクール3
苦悶の触手1

納墓4
浅すぎる墓穴4
御霊の復讐2
実物提示教育2

水蓮の花びら4
暗黒の儀式4

渦まく知識4
思案4
時を越えた探索1

暴露3
思考囲い2
目くらまし3

すべてを護るもの、母聖樹1
汚染された三角州4
溢れかえる岸辺4
Underground Sea4
島1
沼1


サイドボード

全知4
実物提示教育2
時を越えた探索1
すべてを護るもの、母聖樹1>コントロール、クロパー
ヴェンディリオン三人衆1>コントロール、コンボ
思考囲い1>コントロール、コンボ
真髄の針1>PW、カラカス
Force of Will4>コンボ

・対ミラクル
IN>全知4、実物2、探索1、母聖樹1、ヴェンディ1、囲い1=合計10
OUT>目くら3、御霊2、エムラ1、グリセル2、納墓1、墓穴1=合計10

・対オムニテル
IN>探索1、ヴェンデ1、囲い1、母聖樹1、FoW4=合計8
OUT>実物2、エムラ1、儀式4、苦悶1=合計8

・対デルバー
IN>全知4、実物2、探索1、母聖樹1=合計8
OUT>御霊2、苦悶1、儀式4、グリセル1=合計8

・対石鍛冶
IN>全知4、実物2、探索1、針1=合計8
OUT>御霊2、目くら3、納墓1、グリセル1、エムラ1=合計8

・対エルフ
IN>全知4、実物2、針1、FoW4=合計11
OUT>暴露3、目くら3、御霊2、エムラ1、グリセル2=合計11

・対リアニ
IN>囲い1、FoW4、探索1、ヴェンディ1=合計7
OUT>実物2、花びら4、苦悶1=合計7

・レギュラー

◆グリセルブランド

・手札破壊

◆核の占い師、ジン・ギタクシアス
◆狂気の種父
◆エメリアの盾、イオナ

・パーマネント対策

◆龍王シルムガル
◆灰燼の乗り手
◆森滅ぼしの長老
◆テラストドン

・クリーチャー対策

◆大修道士、エリシュ・ノーン
◆虐殺のワーム

・対カラカス

◆墨溜まりのリバイアサン
◆浄火の大天使
◆鋼の風のスフィンクス

・物量

◆墓所のタイタン
クリーチャー

グリセルブランド2
龍王シルムガル1
嵐の神、ケラノス1
大修道士、エリシュ・ノーン1
真の名の宿敵2
不運な研究者3

納墓4
再活性4
死体発掘4

渦まく知識4
思案2
時を越えた探索2

目くらまし4
Force of Will4
思考囲い2

水蓮の花びら3

Underground Sea4
Volcanic Island1
Tropical Island1
汚染された三角州4
溢れかえる岸辺4
島2
沼1
家路
潜伏工作員
奈落に住まう騙し屋
女王への懇願
暗黒の儀式
書かれざるものの視認
円環の賢者
狩りの報奨
女王スズメバチ
復讐蔦
苔汁の橋
フィニッシャー

引き裂かれし永劫、エムラクール*3

コンボ

精神力*4
寺院の鐘*4

マナ加速

実物提示教育*4
モックス・ダイアモンド*4

妨害

虚空の杯*4
三なる宝球*4

ドロー

知識の渇望*4
直観*2
テゼレットの計略*1

PW

精神を刻むもの、ジェイス*4

土地

サプラーツォの岩礁*4
裏切り者の都*4
古の墳墓*2
雲の宮殿、朧宮*1
Soldevi Excavations*1
島*10

闇取引案

2015年1月19日
拷問台*4
金切り声の苦悶*4
闇取引*4
Chains of Mephistopheles*4
無駄省き*4
夢の回収*4
タシグルの残虐*4
暗黒の儀式*4
思考囲い*4
引き裂かれし永劫、エムラクール
納墓
浅すぎる墓穴
カラスの罪

吠え歯のうろ穴*4
クリーチャー

グリセルブランド2
エメリアの盾、イオナ1
大修道士、エリシュ・ノーン1
狂気の種父1
嵐の神、ケラノス1
ヴェンディリオン3人衆1
不運な研究者3

ドロー

渦まく知識4
思案2
時を越えた探索2

コンボ

納墓4
再活性4
死体発掘4

妨害

目くらまし4
Force of Will4

ユーティリティ

真髄の針1
実物提示教育1
残響する真実1

マナ加速

水蓮の花びら3

土地

汚染された三角州4
沸騰する小湖2
霧深い雨林2
Underground Sea4
Volcanic Island1
Tropical Island1
島1
沼1

サイドボード

思考囲い2
強迫1
虐殺2
殺戮遊戯*2
真髄の針1
残響する真実1
実物提示教育1
嵐の神、ケラノス1
霊異種*1
突然の衰微3
コンボ16

引き裂かれし永劫、エムラクール4
全知4
ドリーム・ホール4
実物提示教育4

ドロー16

渦まく知識4
思案4
宝船の巡航4
時を越えた探索4

フィニッシュ2

無限への突入1
道極め1

妨害4

Force of Will4

マナ4

水蓮の花びら4

土地18

汚染された三角州4
沸騰する小湖4
古の墳墓2
裏切り者の都4
島4
生物

グリセルブランド3
灰燼の乗り手1
大修道士エリシュ・ノーン1
嵐の神、ケラノス1

コンボ

納墓4
再活性4
死体発掘4
実物提示教育2

ドロー

渦まく知識4
入念な研究4
時を越えた探索3

妨害

目くらまし4
Force of Will4
思考囲い2

マナ

水蓮の花びら3

土地16

Underground Sea4
Volcanic Island1
汚染された三角州4
沸騰する小湖4
島2
沼1
VS相殺奇跡

まずデッキ相性が最悪である。現環境においてほぼトップレベルのデッキであり
このデッキに勝てないことには始まらない。議会の採決によって、あらゆるカードへの対処が可能となっている。リアニメイトの利はスピードだけとなっており、初太刀を対処されるとほぼ敗北が確定する。時を越えた探索の採用により、Karakasを探しやすくなっているのも厳しい。如何に乗り越えて行くかが問題。

・嵐の神、ケラノス

 StP、Karakas、終末、リリアナが効かない。
 PW並に効果的ではあるが、悠長でもある。
 議会の採決のみで対処される。
 対処手段:議会の採決、天使への願い

・霊異種

 あらゆる除去をかわせるが、マナがかかるため、
 悠長に攻撃していては天使への願いが間に合ってしまう。
 真髄の針で対処される。
 対処手段:天使への願い、真髄の針

・エメリアの盾、イオナ

 白の指定により、StP、終末、採決、願いを封じれる。
 ジェイス、Karakasで対処される。
 対処手段:指定外の除去、Karakas

・狂気の種父

 最速の召喚により反撃の手段を失わせる。
 師範の占い独楽によりリカバリーから除去の可能性。
 こちら側の手札もゼロなため、独楽があると不利。
 対処手段:StP、師範の占い独楽

・核の占い師、ジン=ギタクシアス

 グリセルと種父を足して2で割ったような効果だがタイムラグがあるため、
 対抗手段が間に合う可能性あり。
 Karakasに非常に弱い。
 対処手段:Karakas、StP

VS青赤デルバー

KTKによりマナバランスを解決したデルバーデッキ。RUGと違い、カウンターが少ないため、コンボを通しやすいが、火力が多いために再活性によるライフの損失が厳しくなる。納墓のシルバーバレットを決めれるかが鍵。

・大修道士エリシュ・ノーン

 RUGデルバーと違い、火力が豊富なため、無事に着地できても
 再活性によってライフが射程圏内な事がある。
 対処手段:本体火力


・浄火の大天使

 ターン内で8点以上のダメージを出すのは困難だったが、
 宝船のリカバリーでおそらく対処も可能となる。
 対処手段:宝船からの火力

・鋼の風のスフィンクス

 除去は不可能で先制からの絆魂があるので戦闘で敗北の可能性も低い。
 再活性で釣ると敗北の可能性が上がるが、釣竿を巡るカウンター合戦を
 かいくぐれるかどうか。
 対処手段:本体火力

・白金の帝像

 最も効果的であるかもしれない。除去するには3枚以上の火力の準備は
 宝船を持ってしても容易ではなく、再活性によるデメリットがなくなる。
 また、サイドにある硫黄の渦を無効化もできる。
 対処手段:数枚の火力

レガシー/CTタッサ

2014年10月14日
生物

真の名の宿敵3
海の神、タッサ2

エンチャント

相殺4
退去の印章4
Invoke Prejudice1
未来予知1
エネルギー・フィールド2
基本に帰れ3

ドロー

渦まく知識4
師範の占い独楽4

妨害

Force of Will4
ヴィダルケンの枷3

PW

精神を刻むもの、ジェイス3

土地22

The Tabernackle at Pendrellvale1
水辺の学舎、水面院1
雲の宮殿、朧宮1
汚染された三角州4
溢れかえる岸辺4
島11

サイドボード

波使い3

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索